大阪もの、あれこれ。
2025.01.26
所謂、四六版の読み物系の本たち。時間がたつと目につかなくなってしまいがち。
『上方 今と昔』山本為三郎 文藝春秋 初版 函(薄く日焼古色有)付
佐野繁次郎・布装 1958年 ¥800
(函・薄く日焼古色有 本体の背少シミ)
『大阪・いまとむかし』附・大阪名所独案内 朝日新聞社社会部編
中外書房 初版 カバー付 折込図他 1967年 ¥1,000
(カバー・本体三方少古色有)
『なにわ橋づくし』露の五郎 朝日新聞社 初版 カバー帯付
1988年 ¥1,000
『落語漫歩 大阪、ふらり』桂米之助 初版 カバー(少シミ)付
毛筆献呈署名入 夏の書房 1983年 ¥2,000
『浪花なんでも 地名ばなし』桂米之助 初版 カバー付
コア企画出版 挿絵入 1988年 ¥1,000
ご紹介の書籍は掲載時点の在庫ですのでご注文の節はあらかじめお問い合わせださいませ。倉庫に在庫いたしております場合がありますので直ぐにご用意できない時がありますのでよろしくお願いいたします。また現在私共では文学書をはじめ美術書・趣味書を買い取らせていただいております。ご整理の節はご相談くださいませ。